
IRKitについては前回と前々回の記事で「iPhoneアプリから」「コマンドラインから」、2つの手段でIRKitを操作しました。 今回はJavaScriptを使ってWebブラウザベースに操作してみます!
IRKit Internet HTTP APIを使用するためLAN外(インターネット上)からのアクセスが可能になり。
さらにはJavaScriptが動くプラットフォームならAndroidでも、WinタブでもIRKitが操作可能になります。(IRKitが操作可能=リモコン対応の家電が操作可能)

IRKitについては前回と前々回の記事で「iPhoneアプリから」「コマンドラインから」、2つの手段でIRKitを操作しました。 今回はJavaScriptを使ってWebブラウザベースに操作してみます!
IRKit Internet HTTP APIを使用するためLAN外(インターネット上)からのアクセスが可能になり。
さらにはJavaScriptが動くプラットフォームならAndroidでも、WinタブでもIRKitが操作可能になります。(IRKitが操作可能=リモコン対応の家電が操作可能)

AppleはiTunesのアフィリエイト提携先をリンクシェアからPHGに切り替え、楽天リンクシェアを利用したiTunesアフィリエイトは10月1日に終了するそうです。
10月1日には既存のリンクシェアURLが使えなくなるということで、以前書いた記事「[Safari/Chrome]リンクシェアのiTunesリンクを通常のURLに置換して10月1日以降もアクセス可能にする拡張[StoreLinkFixer]」は閲覧者側がリンクシェアのURLを変換して見られるようにするブラウザ拡張機能でした。
今回はHTMLのheadにJavaScriptを設置するタイプなので、サイトの管理人が使う物になります。
WordPressのプラグイン「Search Regex」を使ってエントリーを直接書き換える方法はこちらの記事が凄く分かりやすいです。
ひとりぶろぐ » WordPress上のApp StoreアプリのLinkShareリンクを新アフィリエイトプログラム(PHG)のものに書き換える方法
このブログのヘッダーにいるドロイド君に注目。
ページを表示して数秒後、一回だけアニメーションが実行されます。リロードして確かめてみてください。
これ、JavaScriptやjQueryは一切使ってません。いやぁ、こんな簡単にできるとは思わなかった。
今更ながら、iOS6の新機能「Webインスペクタ」を使ってみました。
iPhoneで表示したウェブサイトをMac上でデバッグできる機能。
リモートデバッグなんて呼んでいます。
実は、iOSシミュレータでも使えるのがミソだったりする・・・