
どうも@iyuto_です。
エディオンでGALAXY S4を買ってきました。auからMNPをして本体価格は一括4,410円。
以前GALAXY S3αを買った際のカムバック割クーポンを利用したため最新端末であるにもかかわらず、格安で単品購入ができました。
どうも@iyuto_です。
エディオンでGALAXY S4を買ってきました。auからMNPをして本体価格は一括4,410円。
以前GALAXY S3αを買った際のカムバック割クーポンを利用したため最新端末であるにもかかわらず、格安で単品購入ができました。
AppleはiTunesのアフィリエイト提携先をリンクシェアからPHGに切り替え、楽天リンクシェアを利用したiTunesアフィリエイトは10月1日に終了するそうです。
10月1日には既存のリンクシェアURLが使えなくなるということで、以前書いた記事「[Safari/Chrome]リンクシェアのiTunesリンクを通常のURLに置換して10月1日以降もアクセス可能にする拡張[StoreLinkFixer]」は閲覧者側がリンクシェアのURLを変換して見られるようにするブラウザ拡張機能でした。
今回はHTMLのheadにJavaScriptを設置するタイプなので、サイトの管理人が使う物になります。
WordPressのプラグイン「Search Regex」を使ってエントリーを直接書き換える方法はこちらの記事が凄く分かりやすいです。
ひとりぶろぐ » WordPress上のApp StoreアプリのLinkShareリンクを新アフィリエイトプログラム(PHG)のものに書き換える方法
そろそろ新しいiPhone5のケース欲しいな〜とAmazonを物色していたら、700円程度の安いアルミケースが出てきました。
なにも考えずポチったら、これが意外といい感じ。
iTunesアフィリエイトの提携先をPHGに切り替え、楽天リンクシェアを利用したiTunesアフィリエイトは10月1日に終了するそうです。10月1日以降、リンクシェアのURLは使えなくなるということで、サイトの管理人さんはリンクを更新する作業に迫られているかと思います。
Apple、新しい「iTunesアフィリエイトプログラム」を発表(日本は、楽天リンクシェアからPHGに移行し10月01日までに切り替え必須)
更新が止まっているブログなど、リンクが修正されていないサイトのアフィリエイトリンクはサービス終了後iTunesへ飛べなくなってしまいます。
ということでサービス終了後もリンクシェアのリンクからiTunes Storeにアクセスできるようにするブラウザの拡張機能「StoreLinkFixer」を作りました。
この前のエントリー「HumbleBundleでBF3やDeadSpace3などEAの超豪華PCゲーム8本が5ドルで購入できるぞ!」で買ったゲームをParallels Desktop 8 for Mac上のWindowsでプレイしてみました。
3Dグラフィックのゲームでも、数年前のタイトルなら仮想デスクトップ上のMacで案外サクサクと動きます。
ついでにXbox 360のコントローラーも買って、Windows機と変わらないような環境が出来上がりました。