ちょっと前のことになりますが、iPhoneからBluetoothで操作するオープンソースラジコンロボットの「Be The Robot」を紹介しました。
どことなくドロイド君に似ているこの娘を「ドロイド君」に改造してみます。
ちょっと前のことになりますが、iPhoneからBluetoothで操作するオープンソースラジコンロボットの「Be The Robot」を紹介しました。
どことなくドロイド君に似ているこの娘を「ドロイド君」に改造してみます。
AndroidスマートフォンとBluetoothで接続して、様々な通知やスマホの機能を腕時計型デバイスでやっちゃうスマートウォッチの「Gear 2」。前回はGear 2の外観をレビューしたので、今回はアプリケーション等ソフトウェア面をレビューします。
「GALAXY アンバサダープログラム」にてお借りしている「Gear 2」を1ヶ月試用しました。 現在発売されている中では最新のスマートウォッチ。どれくらい使えるやつなのか率直な感想です。
[参考] SAMSUNG公式ページ,docomo販売ページ
「GALAXY アンバサダープログラム」にて現在Galaxy S5とGear 2をお借りしておりまして、前回のGalaxy S5に続き今回はGear 2をレビューしてみます。
[参考] SAMSUNG公式ページ,docomo販売ページ
Bluetoothを使ってスマートフォンやタブレットからリモート操作。動作のデータが入ったmicroSDカードを本体に入れると自由にプログラミングができるラジコンロボットです。
どことなくドロイド君に似ている、というかドロイド君を意識したデザインですねw
「Be The Robot」略して「BERO」という名前のロボット、元はKickstarterから出資を募り製品化した商品です。
定価は1万円以上するのですが、偶然安く手に入る機会があったので色々と遊んでみました。
こいつ、愛嬌のない所が逆に可愛いんです(*´ω`*)