
一部のauショップではiPhone5sの仮予約を受付中という記事を昨日書いたところですが、続報が入ったのでお知らせ。
昨日の11日にiPhone5sの仮予約をauショップでしてきた訳ですが、今日の午前中に「iPhone5sの予約開始は9月20日に決まったのでお知らせします」という電話をもらいました。
仮予約をしている人は9月20日の発売日にいち早く予約or購入ができるらしいです。
一部のauショップではiPhone5sの仮予約を受付中という記事を昨日書いたところですが、続報が入ったのでお知らせ。
昨日の11日にiPhone5sの仮予約をauショップでしてきた訳ですが、今日の午前中に「iPhone5sの予約開始は9月20日に決まったのでお知らせします」という電話をもらいました。
仮予約をしている人は9月20日の発売日にいち早く予約or購入ができるらしいです。
どうも@iyuto_です。
ご存知のとおり10日の深夜にAppleよりiPhone5sとiPhone5cの発表がありました。
au、docomo、Softbankから発売され、各社のニュースリリースによると2013年9月13日16時より「iPhone5c」のみ予約受付を開始とのことですが、
iPhone5sについては予約受付の情報がなく、Softbankについては予約なしに販売することを正式に示しています。(参照元)
au、docomoも予約なしにiPhone5sを販売するとみられています。
ところが!
本日、用事がありauショップに足を運んだ所、「ついにあのスマホの予約受付中」の張り紙があったので店員さんに詳しく聞いてみました。
お待たせしました。
アイコンやフォルダの配置が自由に変更できるWinterBoard自作テーマ、dbar[Next]がiOS6でも使えるようになりました!!
もはやテーマと言っていいのか分からないくらいシンプルで、壁紙やウィジェットが映えるテーマです。
Jailbreak環境下で、いつでもどこでもクリップボード履歴を記録できるTweak「PasteboardKey」。
単にクリップボードの履歴を保存するだけでなく、iPhoneのキーボードから貼り付けができたり、登録したスニペットからJavaScriptを実行できるのが大きな特徴です。
今回はこのスニペットを利用して、入力した文字を縦書きに変換するスクリプトを作ってみました。
「設定アプリのURLスキーム」・・・なんだか懐かしい響きですね。
iPhoneの設定アプリにある「Wi-Fi」とか「Bluetooth」の項目へURLで一気にジャンプできるURLスキームというものが一昔前発見されたのですが、iOS5.1のアップデートで使えなくなってしまいました。
そこで「設定アプリのURLスキーム」をiOS6でも有効にさせる方法を紹介します。