そろそろ新しいiPhone5のケース欲しいな〜とAmazonを物色していたら、700円程度の安いアルミケースが出てきました。
なにも考えずポチったら、これが意外といい感じ。
金曜
iPhone5の格安アルミケースが意外と良かった。[レビュー]
木曜
[Safari/Chrome]リンクシェアのiTunesリンクを通常のURLに置換して10月1日以降もアクセス可能にする拡張[StoreLinkFixer]
iTunesアフィリエイトの提携先をPHGに切り替え、楽天リンクシェアを利用したiTunesアフィリエイトは10月1日に終了するそうです。10月1日以降、リンクシェアのURLは使えなくなるということで、サイトの管理人さんはリンクを更新する作業に迫られているかと思います。
Apple、新しい「iTunesアフィリエイトプログラム」を発表(日本は、楽天リンクシェアからPHGに移行し10月01日までに切り替え必須)
更新が止まっているブログなど、リンクが修正されていないサイトのアフィリエイトリンクはサービス終了後iTunesへ飛べなくなってしまいます。
ということでサービス終了後もリンクシェアのリンクからiTunes Storeにアクセスできるようにするブラウザの拡張機能「StoreLinkFixer」を作りました。
月曜
MacのParallels Desktopで3DグラフィックのPCゲームをプレイ

この前のエントリー「HumbleBundleでBF3やDeadSpace3などEAの超豪華PCゲーム8本が5ドルで購入できるぞ!」で買ったゲームをParallels Desktop 8 for Mac上のWindowsでプレイしてみました。
3Dグラフィックのゲームでも、数年前のタイトルなら仮想デスクトップ上のMacで案外サクサクと動きます。
ついでにXbox 360のコントローラーも買って、Windows機と変わらないような環境が出来上がりました。
木曜
[1ドル]HumbleBundleでBF3やDeadSpace3などEAの超豪華PCゲーム8本が5ドルで購入できるぞ!

HumbleBundleというPCゲームのバンドルが今物凄いセールをやっています。
「Battlefield 3」「Dead Space」「Dead space 3」「Burnout Paradise」「Crysis 2」「Mirror’s Edge」「Medal of Honor」「The Sims 3」
なんとこれらの超有名タイトルが全部あわせて5ドルで購入できるんです。
すごいゲームが安くたくさん買えてマジヤバイょ(
日曜
間違えてSafariを終了させない拡張機能「CmdQ」
マカーあるあるを挙げたら必ず出てくるであろう「Command+Q」ショートカットキーの誤爆。
そこで、MacのSafariで「Command+Q」キーが押下されたら「Safariを終了してもよろしいですか?」という確認ダイアログが出てくるSafari拡張機能を作りました。